黒城祭

(0コメント)  
最終更新日時:
戦国アスカZEROレア召喚ガチャイベント『黒城祭』開催!
黒城祭

イベント概要

◆開催期間◆
11/1 0:00 ~ 11/9 14:59

◆期間中◆
・10連召喚なら★5以上武将が1体確定!
★6加入時に50%の確率で黒城武将[四天王]朧 or [四天王]夜叉丸 or [四天王]蛟が加入!
・3周年人気投票に必要な『投票札』のおまけ付き!(1連:1枚、10連:11枚)

黒城祭限定武将

「朧どす。
よろしゅう、おたの申します」
黒城軍四天王のひとり。黒城軍最強の剣客将軍。一匹狼的で掴みどころがなく、霞や影綱ですら、その真意が分からないでいるという噂がある。常に微笑を浮かべており、得体が知れない。生い立ちも一切不明。戦いには礼を尽くし、強者を相手にすると笑みを深くする。黒城につくのは、戦いが多く己の剣をより極められるから、と語るが……?

覚醒技1(+3で開放):最大HPが増える
覚醒技2(+6で開放):全状態異常を予防する
覚醒技3(+9で開放):被ダメージ時に確率で強反撃する

「ボクは夜叉丸。
ってもう知ってるかぁ~♪」
黒城軍四天王のひとり。黒城軍の参謀的存在。元々は咲姫の父である蒼葉国永の家臣だったが、魔将の力に魅せられ蒼葉を裏切った。夜叉丸が黒城軍と内通したことが、鉄壁の城だった蒼葉落城のきっかけとなる。蛟とは異なり頭脳派で研究者気質であり、直接手を下すことは少ない。薬の扱いに長けており、怪しい実験を日夜行っている。

覚醒技1(+3で開放):通常攻撃時に常にHP吸収する
覚醒技2(+6で開放):攻撃力が増える
覚醒技3(+9で開放):奥義ゲージ上昇率が増える

「はっ…せいぜいウチのこと楽しませろよな?」
黒城軍四天王のひとり。享楽的な性格で己の気の向くままに行動する。弱者をいたぶり自分の思い通りにすることが趣味のサディスト。自他共に認める狙撃の名手であるが、感情的になると自分を見失ってしまう。また、追い込まれるとすぐにめげてしまい、なにかと理由をつけては逃げ出してしまう。髪のケアには命を掛けている。

覚醒技1(+3で開放):奥義発動時に「投・弾」タイプ吸収の盾を張る
覚醒技2(+6で開放):通常攻撃時に常に3体攻撃する
覚醒技3(+9で開放):一撃死をまぬがれる


画像ページ名レアリティ属性武器タイプ入手方法
【四天王】朧【四天王】朧★6陽属性斬タイプ黒城祭
【四天王】夜叉丸【四天王】夜叉丸★6月属性投タイプ黒城祭
【四天王】蛟【四天王】蛟★6木属性弾タイプ黒城祭

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ★5武将評価ランキング
2 ★6武将評価ランキング
3 雑談 掲示板
4 リセマラ 戦国アスカZERO
5 フレンド募集掲示板 戦国アスカZERO
6 よくある質問
7 ★6
8 ギルド募集掲示板
9 戦国アスカZERO 初心者攻略指南
10 【雲上人】今川義元

サイトメニュー

戦国アスカ攻略wiki基本メニュー

最新情報

定期ガチャイベント ログ

リセマラ関連

初心者関連

お役立ち情報

掲示板

データベース

武将一覧

レア度
属性
武器タイプ
奥義種類

武器一覧

レア度
武器タイプ

アイテム

クエスト

以下編集できる方お願いしますm(__)m

限定エリア

過去イベント 曜日別

施設

魔将戦

その他データベース

キャラクター紹介

キャラ紹介
ストーリーキャラ紹介

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動